合氣道

千葉県山武市小泉1350地先

2016年 お知らせ

平成28年忘年会・送別会を開催

 1年を締めくくる「大人忘年会」および「当館所属・ルーマニア大使館 パラデ氏夫妻の送別会」を、 12月23日(金)午後4時から松心館道場において開催しました。
 本会には当館所属の大人館員をはじめ、子ども館員の親御さん、また、IPA(国際警察協会)千葉県警支部関係者を含む 総員40数名が出席し、盛大に行われました。
 館長の挨拶の後、館長からパラデ氏夫妻へ書画・木刀が贈呈され、櫻田最高顧問の乾杯により本会が開始、 パラデ氏夫妻からは「感謝とお礼」の挨拶が行われました。
 
 送別会を兼ねた懇親会という背景から、今回はカラオケ機材をリース。準備された沢山の景品獲得を目指して、 参加者の半数以上が挑戦しました。
 また、ハズレのない「あみだ抽選会」が行われ、参加者全員がその発表に一喜一憂していました。
 
 なお今回の「松心館道場」における開催は、館員手作りの「組立式テーブル10台」が完成した ことにより可能となったもので、今後の道場諸行事に効率よく活用されるものと期待されています。


 ※通訳はIPA千葉支部所属の鈴木氏。
 ※パラデ氏夫妻は本年12月25日を最終稽古とし、平成29年1月8日羽田より帰国予定です。



成田合気道教室発表会に参加

 12月4日(日)午後、成田市中台体育館武道場において開催された、成田合気道教室発表会に参加しました。
 今回の参加者は、
   松田館長、 川音・内山 両2段、 中野初段、
   新美1級、 植松4級、 新美 悠友(正・9級)
の総員7名。
 館員による稽古風景を披露した後、館長による演武が行われ、
 「両手取り」・「片手両手持ち」・「後ろ取り」・「二人掛け」
の技が間断なく次々と披露されました。 



昇級審査に10名が合格

 11月6日(日)15時半から、松心館道場において「昇級審査」が実施されました。
 今回の昇級審査に挑戦したのは、総員10名。
 結果、
  新1級には、 新美・桃園・伊藤 の各氏
  新2級には、 上野氏
  新4級には、 松野・パラデ の各氏
  新5級には、 加瀬・アウラ・桃園・中村 の各氏
 がそれぞれ合格し、北総合気会代表・山田 博信 師範名の「免状」が、松田館長から伝達されました。
 
 特に、来春(1月初旬)には帰国が予定されている、ルーマニア大使館外交官 パラデ・マリウス、アウラ夫妻が 4・5級に挑戦する姿に、当日列席の館員からは大きな拍手が贈られました。


 ※ルーマニア大使館外交官 パラデ・マリウス、アウラ夫妻に係る、合気道・松心館との出会いと稽古については、 近々IPA(インターナショナル・ポリス・アソシエーション)日本支部発刊誌により、写真入りで紹介される予定となっています。



陶芸教室の開催

 10月23日(日)午後1時から、当館・駐車場において「陶芸教室」が開催されました。
 これは、当館子供会員の親御さん・中村氏の主催により行われたもので、昨年に引き続き2回目。
 稽古開始前の教室開催ということもあり、館員及び館員家族の30名が参加して開始されました。
 当館所属の、ルーマニア大使館・パラデ外交官夫妻も初参加、館員間の交流を図りながらそれぞれの作品づくりに集中していました。


 ※近日中に「素焼き」が行われ、来月下旬には「絵付け」が行われる予定です。
 
 ☆追記☆ 完成しました!!



合氣道・清風会から松心館道場への移行15周年
 ~松心館道場創設8周年~

 8月28日(日)12時30分から、山武市「白幡体育館」において、
   船橋市合気道連盟  大城 秀夫 師範(7段)
   北総合気会代表   山田 博信 師範(8段)
をお迎えしての「特別講習・記念大会」を開催しました。
 
 ややもすると、合気道演武を披露することで記念大会に代えさせるという風潮がある中、 今回は「稽古風景」を多くの見学者に参観して頂くことを通じて、 合気道の理解者を拡大していこうとの館長の判断により、 本形式の記念大会を計画したものです。
 
 本大会には、当館所属の館員、約50名(子ども館員含む)の他、
   北総合気会所属会員    27名
   船橋市合気道連盟所属会員 15名
 その他、
   佐倉合気会・いすみ合気道会、また、東京都内、八千代市所属の会員数名も参加(総員90名)、 2時間に亘る講習を披露しました。 
 

 (左)松心館稽古風景(松田館長指導)  (右)大城 秀夫 師範(7段)・特別講習

 山田 博信 師範(8段)・特別講習
 

 大会終了後には、記念撮影が行われました。

 (左)松心館道場館員(子ども館員を含む)  (右)当日の稽古参加者全員
 

 松心館道場に場所を移して開催された懇親会では、
 来賓として列席された
   山武市議会議員
   千葉県警察(OB・現職幹部)
 等 25名を代表し、
   山武市議会議員    能勢  秋吉 氏
   元・千葉県警察本部長 五十嵐 邦雄 氏
 両名から祝辞が述べられ、
   松心館・最高顧問   櫻田  裕之 氏
 の乾杯の音頭により懇親会が開始されました。

 懇親会の様子
 
  ※本会の開催に伴い、各種支援をいただきました
   千葉県合気道連盟役員、および、千葉県合気道連盟
   傘下各道場のご支援・ご協力に対し、書面を借り
   改めて感謝申し上げます。
                 松心館館長 松田 文明

保護者主催の「子どもお泊まり会」を開催

 8月21日(日)夜~22日(月)午前にかけて、 松心館道場を宿泊場所とする「子どもお泊まり会」が開催されました。
 当日参加の子どもは、約20名。
 本会を主催した、伊藤さん・桃園さんを中心に、多くの保護者が協力参加し、 夜の花火や絵合わせゲーム、ビンゴゲームなどを楽しんでいました。
 また、翌朝には、炊き立てのご飯で作られたおにぎりや、館長手作りの「北海道風 けんちん汁」などに 舌鼓を打っていました。



平成28年度全日本少年少女武道(合気道)錬成大会
~道場演武には館長以下21名が参加~

 7月17日(日)、日本武道館において開催された「全日本少年少女武道(合気道)錬成大会」に、 当館からは総員21名(子供15名・大人6名)が参加しました。
 参加した子供館員も、当日参加の他地域道場館員との稽古に多少戸惑いながらも、本部指導員による指導稽古に懸命に取り組んでいました。
 また、基本錬成終了後に行われた道場別の演武錬成には、館長以下21名が出場し、日頃の稽古成果を披露しました。
 日々の稽古に対する取り組み姿勢等が評価される「努力賞」受賞では、
  山田 菜緒、伊藤 天真、矢部 芽生、新美 悠友
 の4名が選考されました。



七夕さま☆星に願いを

7月7日の「七夕」に、子供・大人館員の願いを込めた「七夕飾り」が道場内に設置されました。
子供の短冊には
 ○ 合気道が上手くなりたい  ○ ピアノが上手くなりたい
という素朴な「夢」のほか
 ○ あいかつになりたい?(テレビアニメ)
等、大人館員には意味不明の「お願い」も書かれていました。
大人館員の「お願い」では
 ○ 家族の健康
を中心に、「友情」・「互助」・「邁進」等のお願いと希望が書かれていました。



当館恒例の「館員バーベキュー大会」を開催

 5月3日午後(祝日)、当館恒例の「バーベキュー」大会を、道場駐車場において開催しました。
 この催しは、館員相互の交流を図ると共に、子供館員の親御さんが参加することで、日頃、稽古でお世話になっている大人館員への感謝を込め、信頼関係の強化と良好な人間関係の醸成を図る意味から開催されているもので、今回の参加者も50名を超える盛大なものとなりました。
 館員(伊庭 2段)による、ギターの生演奏も披露され、曲が終わる度に拍手が贈られていました。
 また、時間遅れで、当館所属(ルーマニア大使館・外交官)パラデ氏が、ルーマニア国産のワイン(赤・白)を持参して到着。 改めて、ワインで乾杯し、国際交流を深めていました。

(上・下)参加者皆での集合写真及び大会の様子



合気神社例大祭に参加 

4月29日、茨城県・岩間において開催された「合気神社例大祭」に、当館からは、関係者15名が参加しました。
同祭終了後には、当館恒例の「香取神社」参拝を実施。
館員の稽古の安全を祈願するため、道場神前に飾られている「神社お札」を買い求め日帰りの旅を楽しんできました。

(上)合気神社にて (下)香取神宮にて



昇級審査を実施

2月21日(日)、当館所属館員3名の昇級審査を実施しました
最高齢者は、健康維持を目標に稽古を続けている御年80歳の 「川島氏」。
また医療関係業務者の中堅 「松野氏」。
昨年5月に入会し、都内から稽古に参加する回数も、夏場以降は週に2~3回の稽古を欠かさない、ルーマニア大使館」・外交官の「パラデ・マリウス氏」。
それぞれが日頃の稽古成果を如何なく発揮し、審査後には、北総合気会・山田博信 師範名による「合格免状」が交付されました。

(左)審査終了後の写真 (右)審査前の当館に於いての稽古



千葉県合気道連盟・賀詞交換会に出席

~館長以下4名が参加~
2月7日(日)、JR幕張本郷駅直近のホテルにおいて開催された千葉県合気道連盟主催の賀詞交換会に、当館からは館長以下4名が参加させていただきました。
各道場紹介では、当館から館員紹介が行われると共に、本年夏季(8月28日)に予定されている「清風会から現・松心館道場への移行15周年特別講習会」の計画が披露されました。

※「清風会から現・松心館道場への移行15周年特別講習会」
計画の詳細は、千葉県合気道連盟傘下団体に改めて公表する予定としております。



平成28年「稽古始め・鏡開き」を実施

1月3日(日)午後、平成28年初頭を飾る当館「初稽古」と「鏡開き」を実施しました。
年末から年始にかけての休日が合計6日間ということもあり、当館の参加者は、例年参加者の 半分程度、約30数名の参加となりましたが東京からは、ルーマニア大使館・バラデ外交官また 冬休みを利用して来日中の娘さんが「鏡開き」に参加、初めての雑煮等に舌鼓を打っていました。



inserted by FC2 system